鈴鹿ツインサーキット Gコース
2007年 5月20日(晴れ)
約2ヶ月ぶりに、新しくなったキラ号と鈴鹿ツインへ
ねぎちゃん
と参加しました。走行枠は、13:00からの枠を事前に予約しました。
これからはこのNBでサーキットを走ります。よろしくです。
今までのGコースベストタイムはNA6時の41”16です。
今回はタイヤはNA6のロードスターについていた物をそのまま使用しました、ブレーキフルードもノーマルなので、1枠を精一杯走る予定でいます。ちなみに66ハウスのHさんが見学に見えていました。
9時過ぎに家を出て、2箇所のコンビニによりながら、12時過ぎにサーキットに到着しました。すぐに昼食を食べたのですが、Dコースではドリフトのイベント?でテンションがあがるような曲もかかって、自然にやる気まんまんになりました。
Dコースのみの走行会で、こんなに見学者を見たのは、初めてでした。
サーキットの受付で、気になる同じ枠の台数を聞いてみると、8台との事で、クリアラップとるのが難しいかも?と思いましたが、うまいく走れました。
同じ走行枠に、66おはぱ走行会に参加頂いたMMさんと、MMさんのお友達の86の方もいらっしゃいました。
Dコースのアップテンポの曲に影響されて、走る前からテンションあがっていましたが、コンタクトレンズを装着し、テーピング、前日に届いたラップカウンターを装着、ほぼ時間には、コースインできました。
まずは、取り付けたばかりのラップカウンターの動作確認をしながらと思いゆっくりと走行開始。
1周目、あれ?ラップカウンターが動きません。まぁ。たまたま動作しなかったんだろうと、2周目。
やっぱり動きません。ひょっとして配線を間違えたか?と思い、ピットイン。
止まって確認するとやっぱり配線を間違えて接続していました。この時点で結構あせっていましたが、あせるとロクな事が無いので、おちついてコースイン、また1周目、ラップカウンターが動きません!えっ。気温が暑いから、動かなくなったのかな?とか思いましが、すぐに2度目のピットイン。一度線を抜き差しして、説明書も読み直して再度ピットイン。
やっぱり動きません。ねぎちゃんにも見てもらったりしましたが、やっぱり動きません。この時点で既に30分は経過していました。
もう。ラップカウンターはあきらめました。タイム計測出来ないと話にならないと思い、受付へ小走りで計測器を借りにいきました。小走りとか書きながら、ダッシュしていたような記憶も・・・。
計測器を車に取り付けて、再度ピットイン。3周し、Zコーナを抜けて左コーナ手前でブレーキをしたら、スコッ。ブレーキがききません。ブレーキフルードが沸騰しちゃったようで、すぐにピットイン。ピットインしてばっかり。
でもやっと計測できたので、タイムを見ると、41"561がピットのモニターに表示されていました。
やっぱりNBは早い!
その後17周ほど走りましたが、タイムはこの時に出た41"561がベストタイムでした。
今日はいつになく慎重で、1枠走って帰るつもりでしたが、MMさんが遠くから来てるなら走っていけば?という言葉に、3時間下道で来たし、タイム計測が中途半端になったので、15時枠を走る事に決定。意外と簡単に走っちゃう。
ねぎちゃんも2枠目に付き合ってくれました。
15時枠を予約しに行ってから、14時枠の走る車を見ようと思ったので、コースを見てみると、1台も走っていません。あれ?なんで?と思ったら、普通に走る車がいないだけでした。13時枠は8台もいたのに。
Gコースの14時枠ねらい目かもしれません。
久しぶりに鈴鹿ツインを走った感想としては、やっぱり前回の事故の後遺症で、Zコーナが怖かった。
ラインを何度も確認しながら走りましたが、車が前の車よりもかなり早いので、立ち上がりでスライドしないよう、アクセルを踏見過ぎないよう気をつけて走りました。
2枠目開始。
2枠目は、受付でラップカウンターの計測位置を確認し、動かないので、どうしてか相談したところ、センターの取り付け位置が高くないですか?カート用なので、取り付け位置を低くしてください。との事。
確かに車高が少し高いので、センサーの取り付け位置はちょっと高いかも?と思い取り付け位置を低くしたところ、ばっちり作動しました!
これで、タイムアップも狙いやすい!
2枠目は、MMさんに少し1コーナの走り方をアドバイスを頂き、走ってみると41秒台が安定して出ます、でも41秒前半は、なかなか出ません。
数週走って出たタイムが、41”191。
うーん。ベストタイムまであと少しなので、やっぱりここまで来ると欲が出ます。ベストタイム狙い。しかも、出来れば40秒台に入れば、なお楽しい。とか考えならが走りました。
結局38周を走って、ラスト3周目に出た41秒156がベストタイム。
最終周では、ストレートでガス欠が発生したので、そのままピットインし走行終了。がんばりましたが、40秒台には入りませんでした。(いつもガソリンは少なめにしています、体の重量をガソリン積載量でカバーしています(笑))
結局、Gコースのベストタイムは41秒156になりました。
RCC(6月11日)までに、足やブレーキパットを変えて、もう一度走っておきたいですが時間もないので、フルコース本番では、慎重に走ろうと思っています。
また近いうちに、忘れないように?!Gコースの私なりの走行方法及びラインをアップします。
長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
アルバム
偶然にも同じ走行枠でした。66おはぱ走行会に参加頂いたMさん
後ろにつかれた時はプレッシャー感じましたよ。
Mさんの先輩の方、きれいな86でした。
ホイールは以前からの物を使っていきます。
少しやばいと思いながらも走りきりました。
海外に来たような盛り上がりでした。
ねぎちゃんを激写!
はがし忘れに注意!
6月の鈴鹿ツインフルコースは安全運転で、Zコーナはかなり抑えて走ろうと思っています。
RCCのレースも見学できるので、楽しみです。今回はまみおさん、NBtatuさんとタイミングが合いませんでしたが、いっしょに走る時はよろしくおねがいします。
5月のおはぱの時から気になっていたタイヤの出っ張りは、やっぱりフェンダーにはあたりませんでした。
たぶん車高を落としても、うまくフェンダー内に収まってくれそうです。
top